大阪ベイタワー琉球フェスティバル2018の開催が決定しました!
大阪ベイタワー琉球フェスティバルは、
昨年までの琉球もーあしびーの後継イベントです。
琉球もーあしびーが毎年開催されていた弁天町・ORC200は大阪ベイタワーとなり、
沖縄島唄ライブイベントもリニューアルされました!
「琉球もーあしびー」というブランドはさらに音楽性を高め、
今年は有料でのライブホールでの開催となりました。
それに代わって、弁天町での無料の沖縄島唄イベントとして行われるのが、
大阪ベイタワー琉球フェスティバル2018です!
「琉球フェスティバルと琉球もーあしびーの違いは何?」
「どこが変わったの?」
大阪ベイタワー琉球フェスティバル2018のイベント詳細とポイントを紹介します。
目次
大阪ベイタワー琉球フェスティバル2018の概要

開催日
2018年7月14日(土)、15日(日)
開催時間
12:00~17:00
開催場所
大阪ベイタワー アトリウム(旧・ORC200 オーク広場)
JR環状線「弁天町駅」北口改札、大阪メトロ中央線「弁天町駅」2A出口より直結
料金
無料
出演アーティスト
7月14日(土)
- 琉神(12:00~)
- Lisa Oki(12:40~)
- ゆいゆいシスターズ(13:25~)
- 与那覇 政克with Mami(14:10~)
- やなわらばー(15:15~)
- 福士 幹朗(MC)
7月15日(日)
- 琉神(12:00~)
- ばっしらいん(12:40~)
- ゆいゆいシスターズ(13:25~)
- きいやま商店(14:10~)
- 与那覇 歩(15:15~)
- 福士 幹朗(MC)
大阪ベイタワー琉球フェスティバル2018の3つのポイント
10組の実力派アーティストが出演!
琉球もーあしびーに続き、琉球フェスティバル2018も実力派のアーティストが揃いました。
ヨーロッパツアーやユネスコ国際音楽会議に日本代表として出演するなど、
沖縄の伝統芸能のエイサーを現代に伝える「琉神」。
人気音楽番組「ミュージックステーション」にも多数の出演歴があり、
クレヨンしんちゃんのエンディング曲「ありの歌」でも有名な「やなわらばー」。
その他にも経験豊富なベテランさんから新進気鋭のメンバーまで多数出演するので、
色々なスタイルの沖縄音楽が楽しめそうです。

沖縄グルメがさらにパワーアップ!
琉球フェスティバルではもーあしびーでも恒例だった沖縄料理屋台が出店します。
例えば、てびち煮付け、もずくの天ぷら、アーサーの天ぷら、くんちゃまベーコン、
カーリーポテト、沖縄焼きそば、紅いもコロッケなど沖縄の味をたっぷり満喫できます。
そして、今回はアートホテル大阪ベイタワーのお店も出店します!

そして、アートホテル大阪ベイタワーの「スカイビュッフェ51」では、
「沖縄・石垣島フェア」のブッフェも開催中!
少し奮発して、涼しい場所で綺麗な風景を眺めながら、
ホテルビュッフェで沖縄グルメを満喫するという楽しみ方もできます。
豪華すぎるお楽しみ抽選会!
昨年までの琉球もーあしびーでも大人気だったお楽しみ抽選会。
大阪ベイタワー琉球フェスティバル2018にもお楽しみ抽選会があります!
日本トランスオーシャン航空(JTA)の協賛は同じなので、
毎年大人気の沖縄往復航空券も健在です。
今回はアートホテル石垣島の2泊分ペア宿泊券などもあって、
プレゼントもかなり豪華です。
