11月11日にドローングローバルスクール泉大津が開校しました!
大阪南部にはまだまだドローンスクールが少なく、
アクセス抜群の利便性もあって早くも口コミで話題となっています。
そこで、ドローングローバルスクール泉大津の口コミや情報、
スクールでは実際にどんなドローンの資格が取れるのかをまとめました。
ドローングローバルスクール泉大津の口コミ
ドローングローバルスクール泉大津の気になる口コミをまとめました。
正直に良い口コミも悪い口コミもしっかり紹介します。
泉大津駅の高架下にあるので通いやすい!
これからは大阪市内に出たり山側のスクールに行かなくても、国⼟交通省認定のドローン資格が取れます。
雨でも受講できるのでいいです。前に通っていた学校は雨天時はドローンが飛ばせなかったので助かりました。
ドローンスクールとして敷地が狭いのが惜しいところです。
仕事でドローンを使うのでドローングローバルスクール泉大津で資格を取得しました。
産業利用向けの特注の操縦練習⽤ドローンで講習が受けられました。ビジネス利用も対象になっているのがよかった。
旅行先などでドローン撮影がしたくて資格を取りました。本当に4日間で資格が取れました。
帰りにKOHYOやダイエーで買い物をして帰れるので便利です。
ドローンスクール泉大津の良かった点と悪かった点を一言。
良かった点:泉大津市、南海電鉄、ドローン協会などの協定提携に合わせた開校なのでスクールがしっかりとしていた。
悪かった点:高架下なので仕方ないが生活音や電車の音などがけっこうする。気になる人は気になるかも。
ポイントとなる口コミをピックアップしたので、
ドローングローバルスクール泉大津のポイントをまとめます。
- 泉大津駅高架下の好立地
- 雨でも受講可能
- ビジネスにも役立つ特注の操縦練習⽤ドローン完備
- 最短4日間で資格取得可能
- 官⺠連携・協⼒による開校なので信頼性が高い
産業⽤パイロット育成の為の特注ドローンで講習できるのは、
全国でドローングローバルスクール泉大津だけ!
これはすごいポイントですよね。
趣味のドローン飛行でも役立つのはもちろんですが、
実践に活かしやすい環境で充実した講義が受けられます。
続いて、注意したほうがいいポイント2点です。
- 敷地が狭い
- 生活音や電車音などがする
高架下という立地はアクセスが良いというメリットがある一方で、
どうしても敷地面積的には限られてしまいます。
例えば、自然豊かな環境に建てられた閑静なスクールなどから比べると、
ドローンを飛ばせるコートは狭めで閉鎖感があるのは否めません。
それでもドローンの講習を受けて練習をしたりする分には、
問題のない広さだと思います。
生活音については、人や車が通ったりするので確かに大きな音がする時もあります。
南海電鉄の高架下なので電車音もします。
人によっては「ざわざわと騒がしくて集中できない」と感じる人もいると思うので、
近くを通った時などに実際に自分の耳で確認してみるのがおすすめです。

ドローングローバルスクール泉大津では取得できる資格
ドローングローバルスクール泉大津では、国土交通省の認定資格が最短4日で取れます。
取得できる資格は、一般社団法人「ドローン学術技術普及協会(DATA)」の認定資格なので、
ビジネスでも役立つものです。
4日間のスケジュールと資格取得費用は次の通りです。
国⼟交通省認定資格取得コース(全4⽇間) | ||
コース名 | 受講期間 | 料金(税抜) |
安全運航基礎講座(座学講習) | 1⽇間(10:00〜16:00) | 50,000円 |
ドローンパイロットベーシックコース⼊⾨ | 1⽇間(10:00〜16:00) | 50,000円 |
ドローンパイロットベーシックコース | 2⽇間(10:00〜16:00) | 150,000円 |
4日間の受講については連日ではなく個別でも受験できるので、
自分の予定に合わせて自由に取得が可能です。

25万円かかりますが一般化する前に資格を持っているとそれだけ強力な自分の武器になります。自己投資だと考えると十分ペイできる価値はあります。
ドローングローバルスクール泉大津の概要
ドローングローバルスクール泉大津(DGS泉大津)の概要です。
名称 | ドローングローバルスクール泉大津校(DGS泉大津) |
場所 | 大阪府泉大津市昭和町11-1(南海鉄道泉大津駅高架下) |
営業時間 | 9~18時 |
運営 | 岸和田グランドホール/ドローン学術技術普及協会 |
お問い合わせ | 06-6152-7696(DGS事務局) |
趣味での活用に限らず、官⺠連携のもとの開校というのが将来性を感じます。
例えば、災害時のドローン活用、ドローン事業の促進、地域活性化、
子どもたちに向けたIT産業分野への関心向上など様々な意味合いを含んだ開校です。
伝統産業や歴史、文化などに恵まれている泉大津市なので、
アイデア次第ではかなり面白いドローンの活用方法があるはず!
泉大津でドローン用品を手に入れるには?
泉大津にドローン用品を販売している専門ショップはありません。
というか、実はドローン専門店ってホントに少ないです。

ご覧のようにgoogleで検索しても数店しか出ません。
ただ、その中でも泉大津はドローン環境には恵まれている方です。
世界最大のドローンメーカー「DJI」の正規販売店が、
西日本では唯一、大阪の北浜にあるのをご存知ですか?
泉大津駅からだと南海で天下茶屋まで行って堺筋線で北浜駅下車すぐなので、
40分くらいで行けるのでけっこう近いです。
DJI認定ストア大阪オンラインショップでパーツなどはすぐ買うことができたり、
ドローン本体は実店舗で確認してからオンラインショップで安く買うという使い方も。
ドローングローバルスクール泉大津が開校し、
大阪南部に住まれている方はドローンを始める良い機会かもしれません。
よければ参考にしてみて下さい。