小豆島の人気観光スポット「エンジェルロード」には、絵馬が沢山吊り下げられています。
エンジェルロードは1日に2回ある干潮の時間だけ孤島に繋がる砂浜が現れるという、
カップルや女子旅に人気の縁結びスポットです。
そんな開運スポットなので、エンジェルロードで願掛けができる絵馬も販売されています。
ただ、エンジェルロードの絵馬は予め購入しておく必要があります。

観光地によくありがちな「絵馬の販売はこちら!」みたいなアナウンスや掲示は無かったです。
そこで、エンジェルロードの絵馬の種類や入手方法を詳しく紹介します。
目次
エンジェルロードの絵馬の種類
まず大前提として、エンジェルロードの絵馬は実は2種類あります。
- ハート型の絵馬
- 貝殻型の絵馬
どちらの絵馬も現地に沢山吊り下げられていました。
エンジェルロードのハート型の絵馬

エンジェルロードのすぐ横にある小豆島国際ホテルの商品です。
ハート型絵馬は小豆島国際ホテルの売店で500円で購入できます。
ハート型絵馬のGOODポイント
- ワンコインで買える(安い)
- 裏面に描かれている焼き印のキューピットが可愛い
- 木製なので絵馬っぽい
ハート型絵馬のBADポイント
- 絵馬を吊り下げて帰ると何も手元に残らない
エンジェルロードの貝殻型の絵馬

自分達が購入した貝殻型の絵馬です。
貝殻型の絵馬は、エンジェルロードの入口にある観光案内所・売店で販売されています。
価格は貝殻型の絵馬のみの700円と、天使の御守付き780円の2種類があります。
貝殻型絵馬のGOODポイント
- 年代、性別、目的を問わず幅広く使える
- 御守付きの方を買えば、思い出の品が手元に残る
- 可愛く装飾できる(売店で8色くらいのマジック借りられます!)
貝殻型絵馬のBADポイント
- ハート型絵馬に比べて少し高い
御守付きの貝殻付き絵馬の御守

天使の羽根をモチーフにした革製の「天使の御守」です。
2つ合わせると天使の羽根が完成するようになっているので、
カップルや夫婦の方は1枚ずつ持っておくのがいいですね。

私達は天使の御守付きの貝殻型の絵馬を買いました。プラス80円でエンジェルロードの思い出になる御守が手元に残ると考えるとお得だと思います。
エンジェルロードの絵馬の販売場所
エンジェルロードの絵馬の各販売場所の場所の確認や、
カーナビの目的地設定に使って下さい。
エンジェルロードは無料駐車場があって、干潮タイムは駐車場案内の人もいます。
ハート型絵馬を売っている小豆島国際ホテル
住所 | 〒761-4106 香川県小豆郡土庄町甲24-67 |
電話番号 | 0879-62-2111 |
地図 |
貝殻型絵馬を売っている観光案内所・売店
住所 | 〒761-4106 香川県小豆郡土庄町甲24-92 |
電話番号 | 0879-62-7004 |
地図 |