オービィ大阪に行ってきました!
大阪万博記念公園内のエキスポシティにあるオービィ大阪は、
地球を学んで遊べるテーマパークです。
イギリスのBBCと日本を代表するエンタメ企業のSEGAの共同プロジェクトで、
雄大な地球の大自然を全身で体感できます。
目次
オービィではリストバンドですべてを管理

オービィで特徴的だったのは、入場券代わりに貰えるリストバンドです。
このリストバンドをピッと当てて入場ゲートを通り、
オービィ内で撮る合成写真や記念写真はすべてリストバンドで管理します。
そして、出口前にある端末でパーク内で撮った写真を見て購入したり、
隣のカウンターではデジタルデータの購入もできます。
2017年4月10日からデジタルデータの購入は無料になっています!
スマホに保存したり、SNSにアップしたり、パソコンに取り込んで印刷したり、
無料でできるのは嬉しいですね。
1階のシアター23.4のシアター待合室では本格的な記念写真を撮ってもらえます。
リストバンドに写真を保存でき、そのデジタルデータももちろん無料です。
テーマパークなどに行くとよく1枚1000円とかで買ったりするので、データとはいえ無料はとても良心的だと思いました。
オービィ大阪のポイント【地球大冒険】
ベースキャンプ

入口ゲートを入った正面にベースキャンプがあります。
オービィの遊び方が分からない場合などは、
インフォメーションスタッフに聞いてみましょう。
日本最大級のスクリーン映像と風や匂いの演出で臨場感を楽しめる「シアター23.4」は、
いくつかのムービーが交互上映されています。
上映時間を最初にチェックしてからスケジュールを組み立てると館内をスムーズに楽しめます。
マウントケニアで極寒体験
ケニアといえば熱いイメージがありますが、
実は昼夜の温度差が35度あって山頂の夜は極寒だそうです。
キンキンに冷えた部屋に入って冷風を浴びることで、
山頂の-15℃の世界を疑似体感できます。
30℃の真夏日だったこの日の極寒体験はひんやり気持ち良かったです。
ブルーレイヤーで海中散歩

海底までのそれぞれの水深の生き物が分かり、
海のプラネタリウムといった感じの映像作品が楽しめます。
Wiiの「FOREVER BLUE」が好きな人にはピッタリ!
謎に包まれた深海生物も沢山見れます。
マウンテンゴリラで4D体験

あなたも映像スタッフの一員になってマウンテンゴリラの撮影へ。
シアターで3D眼鏡をかけ、立体映像、風、水、振動などで野生の迫力を実感!
群れのボスを怒らせないように気をつけて下さいね。
アースクルージングで地球飛行

地球の雄大な自然を味わえる映像作品です。
スクリーンの下が湾曲しているので本当に空を飛んでいるような感覚になれます。
何回か見ることで色々なツアーが楽しめて楽しかったです。
アニマルペディア【等身大動物図鑑】

巨大なスクリーンに次々と等身大サイズの動物のシルエットが現れます。
手をかざしてあげると詳しい動物の情報が表示されます。
クイズもあって動物の勉強にも。
ベースキャンプのデジタルマッピング


ベースキャンプ前の各プロジェクションマッピングも、
自然や色々な動物が映されていて綺麗だったり可愛かったり…。
ホッキョクグマも撫でると、気持ちよさそうに目をつぶりました。