スリーコインズ(3coins)にドラえもんが帰ってきました!
昨年、ドラえもんのグッズがスリコで発売された時には、
すぐに売り切れ店が続出するなどSNSや口コミでも話題になっていました。
前回惜しくもドラえもんグッズが買えなかった人は、
可愛いドラえもんグッズを手に入れるチャンスです!
今回も「カラフルデザイン」と「モノクロデザイン」の2種類があるので、
ポップに使いたい人もシックに使いたい人も使えます。
早速、2019年のスリーコインズのドラえもん注目グッズを紹介します。
スリーコインズで買ったドラえもんグッズ

去年のスリーコインズは「ドラえもんとドラミちゃん」でしたが、
今年は「ドラえもんとのび太くん」のグッズが売られています。
今回購入したものは次の13点です。
- ハンカチ(タイムふろしき)
- ナップサック(ドラえもん)
- ナップサック(のび太くん)
- スマホケース
- ハンドタオル(ドラえもん)
- ハンドタオル(のび太くん)
- トートバッグ
- お皿2枚
- ダイカットプレート(アンキパンのお皿)2枚
- 詰め替えボトル2本
今年も朝の開店時間から沢山のお客さんがいて、売り場の前はすぐに人だかりに…。
ドラえもんの集客力ってやっぱりすごいですね!
特に人気が高いグッズは1人で5、6点買っていくお客さんもいました。

ハンドタオル

ドラえもんとのび太くんのハンドタオルはよく売れてました。
オープン後すぐにお店に行って買い物を済ませて再びお店に戻ると、
僅か1時間ほどでドラえもんのハンドタオルが無くなっていました。
実際にタオルを手に取ってみると、人気があることに納得!
実用性に加えて、300円にしては生地や縫合がしっかりしていて、
毛足が少し長めでふかふか感のあるタオルです。
毛足の長さが少しでも分かるようにズームで撮ってみました。

けっこうふかふかしている感じが伝わるかなと思います。

トートバッグ

トートバッグもとてもよく売れていました。
片面が「THANKS」、片面が「HELP」になっています。

A4サイズのクリアファイルと比べてもこの大きさなので、
貴重品と雑誌と飲み物くらいは楽々入ります。

スマホケース

500円のドラえもんのiphoneケースです。
カバーはポリウレタン、ケース部分はTPU素材なのでとても柔らかく、
落下などの衝撃を上手く吸収してくれます。
スマホ本体の脱着がしやすいのもいいですね。

内側にはドラえもんとのび太君のイラストが入っていて、
カードポケットが2つ付いています。
お皿、ダイカットプレート(アンキパン)

アンキパンの形をしたダイカットプレートは初登場です!

こんな風に本当に食パンを置いて朝食を食べたりしても、
毎日の食事の時間がちょこっとだけ楽しくなりますよね。
そして、モノクロデザインの丸皿は去年もありましたが、
実は去年のものとは違います。

2枚を比べないと「そんなものかな」と思ってしまうほどの誤差ですが、
今年のお皿のほうが少しだけ大きいです。
去年のお皿は取り皿サイズで、今年のお皿は中皿くらいの感じで使えます。

今年もドラえもんアイテムは売り切れ必死!?
私は発売2日目の朝一番にスリーコインズのショップに行きましたが、
既に一部のドラえもんアイテムは売り切れていました。
「なんだか今年は去年よりも売れてるなー」と思っていたら、
3COINSにはCHAOPANICの特製ドラえもん袋を持った人が1人、2人…。
同時イベントは熱いっす!

CHAOPANICのドラえもんグッズの紹介や購入商品のレポートもしているので、
そちらの記事もよければ参考にしてみて下さい。